利中日記

0503 バレー選抜優勝大会

例年この時期に芦別で行われている北海道中学生バレーボール選抜優勝大会に、宗谷の代表として利尻中バレー部が参加しています。昨日の1便で出発し夜に芦別に辿り着きました。

今日は開会式と研修グループ戦で2試合行います。黄色いユニフォームが利尻中学校です。皆さんの応援もあり新ユニフォームも間に合いました。

利尻からも保護者が応援に来ています。中体連の前哨戦もして精一杯戦い、いろんなことを学んで、宗谷に持ち帰って欲しいです。

0501 外での練習スタート

 利尻で、空前絶後の4日連続の臨休!をもたらしたあの雪が、もう綺麗になくなり、先週金曜日には転圧(でこぼこを無くすロードローラー)が入り、グラウンド状態が完璧になりました。

 100m走のラインを、体育のS先生と教頭先生が引いてくれて、今日から外での練習が始まりました。

 位置について~、よ~い、どん!(「って言ったら走るんだよ~」となったかは分かりません)

1年生は、50mをいきよい良く走っていました。

 5月26日(日)の体育祭に向けて、外での活動が増えていきます。今から楽しみです。

0501 睡眠の大切さ

今日から5月になりました。明日はお休み(4月13日参観日の振替)なので、今日1日頑張りましょう。

保健室前で、養護教諭のS先生が掲示物を作成していました。

 良い睡眠についての啓発コーナーです。今回の掲示物もいろいろ工夫があります。(真似できません)

 めくってみると、国名が書いてあります。2位・3位は分かりますが、1位はこれ、どこでしょう?日本はダントツの最下位。3位のアメリカと1時間以上も違います。なぜでしょう?

 最後に、「よい睡眠ために今日からできること」があります。めくってみて下さい。明日から連休になりますが、体があっての健康です。眠いときにはきちんと寝る、明日のことを考えて早く寝る、を続けて健康的に過ごしましょう。5月7日からは、いよいよ体育祭の取組が迫ってきます。

0430 授業の様子

今日はゴールデンウィーク前半明けの火曜日です。何か曜日感覚が狂ってしまいますが、元気に登校してきました。

廊下には、2年生の木工作品がありました。綺麗に仕上がっていました。持ち帰ったら、家でもぜひ使って下さい。

体育館では、1年生が気合いを入れてマット運動をしていました。今日は側転と後転と開脚前転&後転をしていました。このあと、実技試験があったそうです。うまく出来たでしょうか?

5時間目は、前期生徒総会の議案書&体育祭の原案検討をしていました。モニターで見せながら、みんなに委員会活動について説明する1年生。

 2年生は、進行役の議長と提案する委員会で役割を分担し、各自でタブレットで議案書を観ながら、口頭で補足説明していました。

 3年生は、各担当が全て生徒会役員や委員長などの「お偉方さん」です。提案にも熱が入ります。

熱心な討議、お疲れ様でした。

あともう1日頑張ると、また連休です。アンパンマンも応援しています。

 バレー部は宗谷管内代表として選抜優勝大会に参加のため、2日から芦別へ遠征です。中体連に向けた前哨戦ですし、宗谷の中で一歩リードしていると考え、同じ全道のバレー仲間と精一杯戦ってきて下さい。(ユニフォームも間に合ったそうです)

0426 授業の様子

 今日の授業の様子です。

 2年国語は、清少納言の「枕草子」をみんなで読んでいました。「春はあけぼの やうやうしろくなりゆく山ぎは 少しあかりて~」という詩です。春には「山ぎは(山際)」秋には「山の端(やまのは)」という言葉が出てきます。山が空に接する場所だけど、観る視点が違うことなど確認していました。また先生が発問してみんなが考えているとき「先にヒントや答えをぺらぺら言うのはやめよう」と指摘し合っていました。

 

 3年社会は、第2次世界大戦が起こる前の「世界恐慌」について。恐慌が起きた理由、そしてアメリカやヨーロッパで起きたこと、ソ連で起きていたことが、グラフを見ても全然違うこと、その状況の違いや国民感情の高ぶりと政治によって、着々と戦争が起こる状況ができあがっていくことを学んでいました。

 1年体育はマット運動で後転の練習。やる前には気合いを入れたいのか、それぞれ「よっしゃー」など声を出して回っていました。(手で押す力がなくて、首がねじ曲がりそうな人も)しっかり確認して後転できていました。

 今日の利尻は少し荒れ模様で、2便も時刻が繰り上がる臨時便となりました。今日から島を出る人もいます。部活で頑張る人もいます。それぞれ元気に充実した連休にしてほしいです。

0426 全校朝会

始業式・入学式から3週間。全校集会を行いました。

本日付で、着任された先生を迎えました。昨年2年家庭科でお世話になり知っている先生なので、あたたかく迎えてくれました。

続いて、生徒会から前期の活動テーマ、5月目標が発表されました。

前期生徒会活動テーマ

5月の目標

 今の利中生徒34名に合っているテーマ、月目標だと感じました。 校長の話は「5月は、4つの力のうち2つ、①人間関係と社会とのつながりをつくる力、②自己理解・自己管理する力、をぜひ付けてほしい」と話しました。(詳しくは、30日発行の学校だよりをご覧ください)

 明日から連休に入ります。部活動や遠征、旅行に出る人もいるでしょう。1ヶ月頑張った自分たちを認めて、次に進みましょう。そして、疲れたときはしっかり休みましょう。

 元気に、連休後のスタートが切り、生徒会の5月テーマ「アパタイト~絆をつなげる」に進めることを願っています。

 

 

0425 学校運営協議会

 昨晩、利尻中学校運営協議会を行いました。今年度から、各協議会員の他、沓形小・仙法志小の校長先生にもオブザーバーとして参加いただきました。

 学校経営方針を3校で交流した後、今年度の活動方針の他、今後の活動の方向性について話し合いました。

 幸い、8年前の利中開校時、学校運営協議会を準備されていた当時の関係者が参加されており、経緯を聞きました。当時は、道外にも視察をし、学校運営協議会をどのようにするかを、町として丁寧に準備していたこと。小中3校での開設を準備していたが中学校1校でのスタートとなったこと。でも、中学校単独での協議会では、どんな活動にするかの企画でなかなか大変だったことが交流されました。

 現在では法律が改正され、地域の数校を巻き込んで1つの協議会でもよい形になり、その方が協議会員確保と内容も充実することが話されました。それに向けて準備をしていくことが確認されました。

 内容としては、活動ありきではなく、「どんな子どもを育てたいのか」について、学校でやれること、地域の人が関われることについて意見を出し合い考えられる場にしたい、と意見がまとまりました。

 3校が協力できる学校運営協議会へと、発展する1年になると思います。参加されたみなさん、ありがとうございました。

0424 2・3年総合的な学習

今日の4時間目、2年生・3年生共に総合的な学習を実施しました。

まず3年生は、今年学ぶ内容についてのガイダンスでした。

70時間の計画のうち、修学旅行で行う「観光大使活動」や「上級学校訪問」、利尻高校に行って学ぶ「学問ガイダンス」、進路について学ぶ「社会人講話」、利中祭で行う「郷土芸能」、利尻の特産を活かした「お弁当作り」など、いろいろな分野があります。

 盛りだくさんなのですが、自分たちでどこまで出来るのかと少し不安な様子でした。でも安心してください。みんなの力を出せば、3年生なりのいい形ができますので。がんばりましょう。

 2年生は、自分の将来計画を構想していました。利中を卒業した16歳から10年間を見通して、自分がどんな進路に進みたいかを表に書き入れました。

並べると、机をはみ出してしまいます。

中には、将来設計が2つあり、それぞれ分けて書いている生徒もいます。

大学は何年間いくことになるのか、この進路に進むにはどうしたらいいのか、などそれぞれ疑問が出てきて先生も質問にできる限り応えていました。

 2年生は今年、稚内に宿泊研修して職場実習を行います。夢に向けての構想にもつながります。いい学習の時間にしてほしいです。

 

 

0423 総合文化部の生徒作品

今日の総合文化部は、スタートから集中していてました。これはすごい作品が出来るのではないかと予想し、あまり声をかけないで離れました。

しばらくした後、1人の生徒が見せに来てくれました。

 やまめの絵だそうです。写真を見て描いたそうですが、この色合い、素晴らしいです。

 部活動は、身体を動かして鍛えたり、素晴らしい作品を作って共感したりと、心と身体を作る時間です。感動できるまでは長い道のりですが、精一杯、技術と心を育ててほしいと願っています。