学校からのお知らせ

大型連休に伴う生徒の心のケア、相談窓口について

北海道教育委員会から、2つの通知がありました。今週末から2度の連休に入ります。楽しい気持ちが半分と休み明けの不安な気持ちが半分入れ混じる時期です。心が辛いときは誰にでもあります。友だちや近くの人に相談できない場合は、相談できる窓口があります。気軽に相談してみてください。(本日、プリントを長子配布します)

資料のダウンロードしたい場合は、下記をクリックしてください。

生徒及び保護者の皆様へ(子どもライン相談).pdf

相談窓口一覧 (R6年4月現在).pdf

学校における暑さ対策について

春の陽気の利尻ですが、今年も猛暑となる予想です。利尻中学校では教室のエアコン設置が完了しましたが、5月より体育祭、各種大会、中体連大会と練習が白熱してきます。道教委の指針に則り、生徒達の命と健康を守るため、以下の通り対応してまいります。よろしくお願いいたします。

 

ご覧になりたい場合は、以下のPDFファイルをダウンロードしてください。

02_【別添】リーフレット(学校における暑さ対策について).pdf

北海道 お米・牛乳子育て応援事業

 この事業が残り5日となりました。是非ご活用ください。

 物価高騰の影響を受ける子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大のため、子育て世帯に商品券等をお届けする事業が始まりました。対象は平成17年4月2日~令和6年4月1日生まれ(0歳~19歳)の子どもがいる世帯です。申請は令和6年4月30日までです。

北海道お米牛乳子育て応援事業.pdf

RSS2.0
 今日の授業の様子です。  2年国語は、清少納言の「枕草子」をみんなで読んでいました。「春はあけぼの やうやうしろくなりゆく山ぎは 少しあかりて~」という詩です。春には「山ぎは(山際)」秋には「山の端(やまのは)」という言葉が出てきます。山が空に接する場所だけど、観る視点が違うことなど確認していました。また先生が発問してみんなが考えているとき「先にヒントや答えをぺらぺら言うのはやめよう」と指摘し合っていました。    3年社会は、第2次世界大戦が起こる前の「世界恐慌」について。恐慌が起きた理由、そしてアメリカやヨーロッパで起きたこと、ソ連で起きていたことが、グラフを見ても全然違うこと、その状況の違いや国民感情の高ぶりと政治によって、着々と戦争が起こる状況ができあがっていくことを学んでいました。  1年体育はマット運動で後転の練習。やる前には気合いを入れたいのか、それぞれ「よっしゃー」など声を出して回っていました。(手で押す力がなくて、首がねじ曲がりそうな人も)しっかり確認して後転できていました。  今日の利尻は少し荒れ模様で、2便も時刻が繰り上がる臨時便となりました。今日から島を出る人もい...
始業式・入学式から3週間。全校集会を行いました。 本日付で、着任された先生を迎えました。昨年2年家庭科でお世話になり知っている先生なので、あたたかく迎えてくれました。 続いて、生徒会から前期の活動テーマ、5月目標が発表されました。 前期生徒会活動テーマ 5月の目標  今の利中生徒34名に合っているテーマ、月目標だと感じました。 校長の話は「5月は、4つの力のうち2つ、①人間関係と社会とのつながりをつくる力、②自己理解・自己管理する力、をぜひ付けてほしい」と話しました。(詳しくは、30日発行の学校だよりをご覧ください)  明日から連休に入ります。部活動や遠征、旅行に出る人もいるでしょう。1ヶ月頑張った自分たちを認めて、次に進みましょう。そして、疲れたときはしっかり休みましょう。  元気に、連休後のスタートが切り、生徒会の5月テーマ「アパタイト~絆をつなげる」に進めることを願っています。    
 昨晩、利尻中学校運営協議会を行いました。今年度から、各協議会員の他、沓形小・仙法志小の校長先生にもオブザーバーとして参加いただきました。  学校経営方針を3校で交流した後、今年度の活動方針の他、今後の活動の方向性について話し合いました。  幸い、8年前の利中開校時、学校運営協議会を準備されていた当時の関係者が参加されており、経緯を聞きました。当時は、道外にも視察をし、学校運営協議会をどのようにするかを、町として丁寧に準備していたこと。小中3校での開設を準備していたが中学校1校でのスタートとなったこと。でも、中学校単独での協議会では、どんな活動にするかの企画でなかなか大変だったことが交流されました。  現在では法律が改正され、地域の数校を巻き込んで1つの協議会でもよい形になり、その方が協議会員確保と内容も充実することが話されました。それに向けて準備をしていくことが確認されました。  内容としては、活動ありきではなく、「どんな子どもを育てたいのか」について、学校でやれること、地域の人が関われることについて意見を出し合い考えられる場にしたい、と意見がまとまりました。  3校が協力できる学校...
今日の4時間目、2年生・3年生共に総合的な学習を実施しました。 まず3年生は、今年学ぶ内容についてのガイダンスでした。 70時間の計画のうち、修学旅行で行う「観光大使活動」や「上級学校訪問」、利尻高校に行って学ぶ「学問ガイダンス」、進路について学ぶ「社会人講話」、利中祭で行う「郷土芸能」、利尻の特産を活かした「お弁当作り」など、いろいろな分野があります。  盛りだくさんなのですが、自分たちでどこまで出来るのかと少し不安な様子でした。でも安心してください。みんなの力を出せば、3年生なりのいい形ができますので。がんばりましょう。  2年生は、自分の将来計画を構想していました。利中を卒業した16歳から10年間を見通して、自分がどんな進路に進みたいかを表に書き入れました。 並べると、机をはみ出してしまいます。 中には、将来設計が2つあり、それぞれ分けて書いている生徒もいます。 大学は何年間いくことになるのか、この進路に進むにはどうしたらいいのか、などそれぞれ疑問が出てきて先生も質問にできる限り応えていました。  2年生は今年、稚内に宿泊研修して職場実習を行います。夢に向けての構想にもつながります。いい学...
北海道教育委員会から、2つの通知がありました。今週末から2度の連休に入ります。楽しい気持ちが半分と休み明けの不安な気持ちが半分入れ混じる時期です。心が辛いときは誰にでもあります。友だちや近くの人に相談できない場合は、相談できる窓口があります。気軽に相談してみてください。(本日、プリントを長子配布します) 資料のダウンロードしたい場合は、下記をクリックしてください。 生徒及び保護者の皆様へ(子どもライン相談).pdf 相談窓口一覧 (R6年4月現在).pdf