RSS2.0
 7月25日(木)の放課後に、夏休み前集会を行いました。4月から今日まで75日の登校日がありました。4か月の成長を振り返り、今後に生かしてほしいと思います。31人全員が、けがや事故なく充実した夏休みを過ごし、8月20日(水)に、元気の登校することを願います。
 7月25日(金)、全校朝会・激励集会を行いました。宗谷地区中体連【バドミントン・個人戦ダブルス】で中3の生徒2名が宗谷代表選手に選ばれ全道大会へ進出することになりました。利尻中のみんなが応援しています。健闘を祈ります。    
   7月24日(木)、昼休みに生徒会レク【フル-ツバスケット】を行いました。朝ご飯を食べた人・7月が誕生日の人・眼鏡をかけてる人など、鬼が出したお題に自分が当てはまっていたら席を移動する、という遊びです。みんなで、走って席を探し、移動し、とても楽しく盛り上がりました。    
 本日の6校時目は、全校で救急救命講習会を行いました。利尻消防の方3名が来校し、救急救命法やAEDの使い方を教えてくださいました。グル-プに分かれて実習を行い、気道確保・胸骨圧迫の正しい方法や、命を守る知識を学びました。
 7月18日(金)は、夏休み前最後の参観日でした。1・2年生は総合、3年生は体育の授業を公開しました。1年生は礼文の見学や体験学習を通して、島の魅力について調べたことをまとめています。2年生は、高齢者疑似体験や「希望」への訪問を通して、「福祉」について学んだことのまとめを行っています。3年生は、体育でソフトボールを行いました。その後は、全体懇談・学級懇談と続き、最近の学校生活や家庭でのこと・夏休みに入る前の確認などを行いました。