- 11月22日、中学校授業体験で小6が利尻中学校で3教科学習します。
2024年6月の記事一覧
0619 2年総合「高齢者疑似体験」
久しぶりのアップになりました。
今日の2年生は、総合的な学習で「高齢者疑似体験」を実施しました。利尻が福祉の面で住みよい町となるため実施している体験です。昨年もお世話になった町包括支援センターの工藤さん、滝沢さん、そして松田さんのご協力で実施しました。
高齢者になるために7つの工程があります。
装着するのも一苦労。だんだんと重くなり、動かなくなり、腰も曲がり、目も見えなくなります。立派なおじいちゃんとおばあちゃんになりました。
階段を上り下りします。杖がないと落ちてしまいそうです。
本を読んでみました。目の前にまで持ってこないと読めません。
車椅子に乗せてみましたが、畳の段差を越えられません。足と腕で「てこの原理」を使って車輪を上げます。下ろすときには後ろから降りないと恐怖に感じることも分かりました。
寝返りを打ってみます。寝るのも起き上がるのもつらい。
高齢者になって感じたことを付箋(ふせん)に書き、みんなの学びにしました。
絵を描くと、少しホッとした気持ちになります。こんな心もうれしいです。
利尻町がもっと高齢者にとって住みよい町になるためには、どんなことがあったらいいか。お金もかかるし、すぐにはできないし…。でもそんな自由な考えからアイデアが生まれます。最後は各グループから発表して終わりました。
利尻町包括支援センターのみなさん、貴重な学びをありがとうございました。
午後にもう1つ。学習をしました。今年は同年代の養護学校の仲間と交流することになっている2年生。障がいの理解のために、ブラインドサッカーを企画しました。
まずは、目が見えない中で移動するにはどうしたらいいかを体験。ペアになり、ひとりがアイマスク、ひとりがサポートをして、目の見えない世界を体験しました。
空間を認識すること、そして突然ではなく、やさしく声をかけてあげること。そして大変さを理解できたら、相手を安心させてサポートすることを学びました。サッカーまでうまく行けたのでしょうか? 貴重な学びが多い1日となりました。