11月7日、道路に雪が積もりました。フェリーも全便欠航です。3年生は学力テスト、2年生は総合で、出汁の授業があります。B組も図書館に本を借りに行きました。
2024年9月の記事一覧
0919 地震津波避難訓練
6時間目には「防災教室」を行いました。
これは、年2回行う避難訓練(火災と地震・津波)に合わせて防災知識を学ぶ学習で、宗谷管内全校で「1日防災学校」等の名称で実施しているものです。
スマホなどで流れる「緊急地震速報」の音声を流し、高台に避難しました。3分20秒で全員避難できました。
役場の災害対策室の職員4名にお越しいただき、学習を行いました。震災関連死を起こさないため、3年間で学んだ「TKB」を再確認(卵掛けご飯ではありません)。
TはToilet(トイレ)、KはKitchen(キッチン)、BはBed(ベッド)の3つ。これに降雪地域ではWarm(温かさ)も加わるそうです。
今年は最後のBedづくりです。段ボールベッドを役場の職員さんの説明で作り始めました。
土台となる箱を組み立てます。
4つ入れた箱をさらに4つ並べ、上からロールを敷きます。
これだけで、「何人乗っても大丈夫!」な状態になりました。
3年生みんなで利尻山ポーズ!
これに最近は、頭の部分だけ底が抜けた段ボールを入れます。これだけでプライバシーが守られ、中の壁に家族の写真を飾り、心身の安定を図る人が多かったそうです。
その後、紙段ボールを組み立ててパーティション(衝立:ついたて)を組み立てました。
これは、間違えて組み立てた例です。
最後に、校長からの話。利尻には津波が来ないから訓練しなくていいよ~と地元の方に言われたこと。でも、訓練する意味は、生徒みんなが将来歩む中で必ず出会う災害に備えるため。なので、今日のことを教訓にぜひ自分の身を守り、まわりを助け、災害で病んだ心を互いに支えあってほしい。そして、学校で学んでいる掃除、係活動、話し合いは、その時にきっと役に立つので、しっかり学んでほしいと伝えました。
利尻町役場 防災対策室の皆さん、貴重な学びをありがとうございました。