RSS2.0
北海道庁保健福祉部子ども政策局では、北海道の全てのこどもたちが幸せに暮らせるための計画立案で、子どもから意見を募集しています。 下記のチラシのQRコード、または検索をかけてどしどし意見を送ってください。 3年社会、公民分野でも取り扱うそうです。   パブリックコメント(子どもの意見).pdf.pdf
9月11日に本校で授業をされた、大山未希さんの記事がアップされていましたので、ご紹介します。下記のリンクを押してご覧下さい。 https://www.dream-coaching.com/jsa/visiting_prefectures/163-2/
16日(土)は、利尻町子ども文化の集いが行われました。 長い1週間の締めくくりの発表です。法被を着てリラックスして待ちました。 開会式の後、トップバッターが利中ソーランです。見ている地域の方と小学生に向けて、精一杯太鼓を打ち鳴らし、踊りました。 迫力ある大締め太鼓の二人。 リズムをつくる平太鼓の3人。 主旋律を奏でる宮太鼓もバチが揃っていました。 太鼓と踊りが合わさる発表は中学校だけです。迫力ある発表に大きな拍手が送られました。 休憩時間、発声練習です。暑さもあり、元気出しの声合わせは「ニューニュー」で行いました。 利尻中の「ふるさと」発表の後、小中全体合唱で童謡の「ふるさと」を歌いました。今の子にとっては難しい歌詞ですが、メロディーと共に小学生の頃から歌った歌詞。利尻町の子ども達がどんとのステージで歌い、発表したことが思い出になってくれるとうれしいです。発表、お疲れ様でした。  
昨日の利中ソーラン練習に引き続き、全校合唱も久しぶりの練習になりました。 発声練習であまり声が出なかった様子なので、先生から大きな声のリクエストで「ピー!ピー!」と言ってみましょう、で「ピーピー!!!」と大きな声が出るみなさん、ノリがいいです。 パート練習でも、それぞれのやり方で気持ちを高めて、最後は学校で合わせました。よく「一度本番を終えると気持ちが高まらない」と言いますが、「気持ちを揃うともう一度高めるのにそんなに時間はかからない」とも考えられます。昨日今日の練習を見て、利中生は後者かなと感じます。 利尻町総合交流促進施設「どんと」で、放課後時間ではありましたがリハに入りました。 先生が音源を忘れてしまい、太鼓のソロ部分のみ先に練習してましたが・・・・、 踊り組が音なしで練習を始めていました。リーダーとフォロワーの高め合い、さすがだなと感じました。 音源が到着し、練習開始です。やはり音響がいいので太鼓もスムーズにたたけました。明日は人が入ります。どのようになるか見物(みもの)です。 最後に合唱を合わせました。嵐の「ふるさと」は人を惹きつける歌詞です。精一杯歌いきりましょう。 明日...
6時間目、非行防止教室が行われました。講師は沓形駐在所の所長さんです。 今回学んだ内容は3つ。(1)暴力行為の禁止 (2)SNSの使い方 (3)闇バイトについて です。 (1)暴力行為 隣人や地域におけるいろいろなトラブルは、いじめ行為と同じこと。初めは小さないじめでも、エスカレートして大きな事件事故になる。いじめられても仕方が無いという人はいない。 いじめ心があって行動に出てしまったときは、小さいうちに謝るなどして解決することを話されました。 (2)SNSに関しては、位置情報が付いたスマホ写真、位置情報が無くても個人が特定される情報をネットに投稿しないことが話されました。 (3)闇バイトについて。これは最近特に増えたため、学校から情報提供をお願いしました。 お金がなく、手っ取り早く大金が稼げるという理由から、犯罪に手を染めてしまう若者が増えていること。最近の事件では面識の無い中高生がSNSを通じて集まり、犯罪の実行前に逮捕されたニュースがありました。 10分ほどのビデオを視聴し、最初は軽い気持ちで始めたのが、犯罪を認識しても個人情報を握られ断れず、最後には暴力や殺人事件となり、親や家族にまで迷...

学校からのお知らせ

北海道 子どもの意見 募集について

北海道庁保健福祉部子ども政策局では、北海道の全てのこどもたちが幸せに暮らせるための計画立案で、子どもから意見を募集しています。

下記のチラシのQRコード、または検索をかけてどしどし意見を送ってください。

3年社会、公民分野でも取り扱うそうです。

 

パブリックコメント(子どもの意見).pdf.pdf

闇バイトの注意喚起について

道警からのお願いです。全国各地においてSNS等における犯罪実行者募集が、「闇バイト」という軽い名前でよびかけられ、強盗事件が発生しています。利尻中でも「非行防止教室」などで生徒達に指導してまいりますので、ご家庭でも注意喚起をお願いいたします。必要であればダウンロードしてください。

03+闇バイト防止啓発資料.pdf