0321 修了式・離任式

4月6日から202日目。無事に令和6年度の修了式を向かえることが出来ました。

1・2年生も元気に、大きなケガや病気の流行もなく、無事に迎えられました。

修了証書を1・2年生の代表に授与しました。

生徒会長からは、今年1年を振り返って、取組で成長できたこと、次に向けてがんばることを述べました。

卒業生が入場し、離任式を行いました。今年は4名の教職員が転出します。

各先生のお別れの言葉の後、生徒会副会長から感謝の言葉がありました。目を見ながらしっかり伝えてくれました。

恒例の花道で退場です。途切れるそうになると、島渡り(体育祭種目)のように走って繋いでくれました。とても感激しました。

式が終わると、各学年の最後の学活です。3年教室は上がってくる学年のために、担任が綺麗に掃除していました。

1年教室は、最後の学活。今年を振り返って真剣に和気あいあいと語りあう様子が見えました。

2年生はやはり元気です。カメラを持って取材に行くと、頑張りを応援しようとピースして教室に入るのですが、今日はお返しピースがとてもうれしかったです。

もう一つお知らせです。前期生徒会役員選挙、本日発表があり、4人とも満票で当選しました。新学期に認証式がありますが、会長さんは入学式早々、歓迎の言葉があります。昨年の先輩の見本をお渡ししたので、しっかり作ってみてください。

式と学活が終わり、全校生はいい顔で帰路に就きました。

 4月7日からは新年度、1つ上の学年になって登校してきます。午後からは新入生を迎えます。どんなに大きなことが待ち構えていても、自分で考え行動し、仲間と力を合わせて成し遂げる、そして課題が見つかったときは話し合い解決する、そんな営みをこれからも続けてください。大きく成長できると思います。

 

さて、今年も1年間、利中日記をご覧いただき、ありがとうございました。

執筆者の私も転出するので、4月からは新しい方々が担当します。きっと雰囲気も変わっていい報告をしてくれるでしょう。今後とも利尻中へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。