2024年9月の記事一覧

0920 利尻島教育研究大会

金曜日は、利尻島教育研究大会を利尻町3つの小中学校で開催しました。昨年は、宗谷管内の先生方が来ましたが、今年は利尻島内の研究大会。利尻富士町と利尻高校の先生方、稚内と枝幸の助言者に先生方に授業を見てもらいました。

 

1年生は、O先生の道徳『「看護する」仕事』の教材。小学校で学んだ「働くこと」から、中学校では「役割・生き方・やりがい」について学びます。

教材を読んだ段階で、先生の発問からしっかりと自分事と考え始めました。

自分の考えを、Jamboardという付箋アプリに書き入れました。

付箋で書いた考えは、分類分けをして可視化します。

自分はどんな考えで書いたのかを、班で交流し、より深い学びにします。

先生からの問い返しを通して、自分の考えをより深く表現しています。質問に答えながらよりよい表現が出て、まわりの人も学ぶことができました。

こちらは、2年体育「ダンス」の授業。ダンスはここ10年で取り扱われた単元です。運動の技能を身につけつつ、体での表現や仲間と考え合い、助け合うなど、他者とのコミュニケーションが必要になります。

今日の授業の流れやポイントが一目で分かるようになっています。

グループで練習が始まりました。ダンスが苦手な人でも、見通しを持ち、体を動かすこと、模倣から始めること、できたことを褒め合うなど、少しずつできるようになっていきます。

踊りができる人は、まわりを巻き込み進めます。仲間でできることは楽しい。みんなでできたことが大きな達成感になりました。

最後にみんなで踊って、みんなで高め合うことができていました。利中祭でも期待ができそうです。

こちらは、3年理科「物理:運動とエネルギー」です。「力が働き続けるときの運動」について、台車をおもりで引っ張り、その時間と速度がどうなるかを図る実験です。器具の組立てから自分たちでやります。

欠席者がいるため、2人でやる班もありました。慎重に組み立てます。

記録タイマーは動いても紙に正しく印字されず、やり直しています。

3つの班はおもりの数が「1・2・3」と異なり、それぞれ速さが異なる結果に。T先生の工夫で、Excelにデータを打ち込むとグラフ化されました。各班の結果が一目で分かり広い考察につながりました。

このデータからどんな考察が導かれるのか。班で話し合いました。

授業終了後、利尻中の校内研修「他者との学びを通して、自らの学びを深める生徒~ICTの活用を通して~」について説明し、各授業について協議を深めました。

生徒達の豊かな学びの授業のために、先生方が熱心に語り、学ぶことができました。ご来校いただきました全ての先生方に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。